FIREしたいのに家族から大反対!~スムーズにFIREへ移行する方法~

結論:少しずつ年収を下げていく

昨年の8月に退職した前の職場の年収は550万、そして昨年の12月に就職した現在の会社の年収は300万です。

嫁には給料少ないねと言われるくらいで、ある程度納得してもらえましたが問題は父親の方でした。

・もっと頑張って給料多いところ探しなさい。

・子どもがいるのにそんな給料ではやっていけない。

などと厳しい意見

~投資やらない人に、インデックス投資運用してれば資産の割合年4%で売却しても資産はほとんど目減りしない

なんて類の話をしたところで全く響きません。

なので僕が取った作戦は、次の会社がどれだけホワイトでさらに安定しているかを話して(年収は300万ですが笑)、他にも収入源があるというちょっとハッタリも入ったアピールでした。

おかげでそれほど大きな衝突もなく話が進みました。

現在は新しい職場の仕事にも慣れて、家計も黒字でしっかりと貯金もできています。

この先は今の仕事を辞めて月10万のアルバイトに移行して副業の割合増やしていこうと考えています。

おそらく年収550万の会社からいきなり月10万のアルバイトをやるという話だったらこんなにスムーズに話は進まないと思いました。

今はアルバイトにいずれ移行する話もしています。絶対にお金のことで家族に迷惑はかけないし、そして会社員辞めても無職になるわけではないことを言い続けています。

100%→60%→30%→そして副業に完全移行する。  という感じでしょうか

今の時点でも月10万のアルバイトに移行しても資産を目減りさせずにやっていけそうな手応えがありますが、新NISAを特定口座をできるだけ売却せずに埋めたいので、再来年に娘が小学生になるまでは今の仕事は続けようと思います。

最終的には勢いも必要だと考えています。世の中は大多数の意見に流されやすいもの。

FIREなんてSNSで見るくらいで、まだまだ周りでやっている人いないし理解されないのが当たり前です。

家族のため、子どものため、世間体が~なんて否定的な意見言われたり、衝突で嫌な思いするのを避けるためにやりたくもないことを続けて、結果いつまでもモヤモヤした気持ちで過ごすくらいなら、一瞬だけ嫌な思いをしてでも自分が一番やりたい道を進みましょう。

最悪失敗してもいいと思っています。やり直せばいいだけですから

そして案外なんとかなると思っています。不安の9割は起こらないなんて言葉もあります。

たった一度の人生、人生の主役はほかでもない自分ですから!

コメント

タイトルとURLをコピーしました